top of page
検索

葬儀に必要な総額について  広島市民葬儀

  • 広島市民葬儀
  • 2021年12月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月8日

大きく分けて葬儀社への費用とお布施の2つがあります 


先ずお布施ですが、広島で多い浄土真宗様ですと平均して20万~30万前後が主流かと思います。お寺によって希望される御布施額はまちまちですので、檀家・門徒になられてる方はそちらに合わせて頂くのが宜しいかと思います。


当社紹介では一般的なお葬式や家族葬で10万円・1日葬なら5万円でご紹介しております。


一般的な葬儀社で依頼されると、表立って表示されていない花祭壇や仕出し・お弁当設備等も必要になってきますので総額150万は最低ラインです。家族葬主体の当社ですと葬儀費用本体と仕出しや宿泊諸々多めに考えて50~70万程が平均値となっております。1日葬なら30~40万程となります。


追加のお花の注文やお弁当仕出し・遠方への搬送・お迎えなどご家族で違いがあるので、誤差はございますが、家族葬の広島市民葬儀と一般的な葬儀社さんでは100万円近い差になりますね。


費用で考えられる場合は広告を鵜呑みにされず、直接ご相談される事をお薦めいたします。


当社は他社様との比較や相見積り歓迎しております。いつでもご相談ください。

ree

広島市民葬儀 0120-960-394 365日24時間応対しております

 
 

最新記事

すべて表示
警察から「○○さんが孤独死されました」と言われたときの対応方法④

5. 故人様の搬送 葬儀社へ連絡すると 御名前などの聞き取り後、お迎えの日時を相談の上、決定いたします。多くの場合、警察署の霊安室からの搬送となり、葬儀社の 安置施設へ安置されます。 基本的には警察署でお立合いいただくことになります。しかし、県外など遠方に住んでいるなど特別...

 
 
警察から「○○さんが孤独死されました」と言われたときの対応方法②

警察庁の統計発表によると、昨年1年間、自宅で亡くなった一人暮らしの人は全国で約7万6000人とされています。単純計算にはなりますが、1日で200名以上の方々が誰にも看取られず静かに息を引き取っています。 現代の日本は高齢者の独居化が大変なスピードで進んでおり、孤独死は他人事...

 
 
bottom of page