top of page
検索

死亡届をだすと銀行口座が凍結される? 広島市民葬儀

  • 広島市民葬儀
  • 2021年12月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月8日

『死亡届を出すと銀行口座が使えなくなるので、届出すの待ってもらえますか?』ご家族から稀にこの様な相談を受けることがあります。お葬式は突然纏まったお金が必要になりますし、故人様から、自分の口座から出して欲しいと言われていう方もいらっしゃいますので気になるポイントかと思います。


答えを申し上げますと、死亡届を出してすぐに民間の銀行口座が凍結されることはありません。凍結されるタイミングは銀行が知った時になりますので、くれぐれも銀行委で亡くなった家族の口座から引き出したいとは言わない様にしましょう。役所での住民票等もお亡くなりになって手続きの為に欲しい等とお話すると取得できなくなります。


もし銀行にお亡くなりになった事を申請されても『預貯金の仮払い制度』というものが金融機関に存在し150万円or【預金残高×法定相続分×3分の1】を引き出す事が可能ですので、ご安心ください。


広島市民葬儀 24時間無料相談応対しております 0120-960-394

無料訪問相談は予約制としております。お気軽にお問合せください。 


ree



 
 

最新記事

すべて表示
警察から「○○さんが孤独死されました」と言われたときの対応方法④

5. 故人様の搬送 葬儀社へ連絡すると 御名前などの聞き取り後、お迎えの日時を相談の上、決定いたします。多くの場合、警察署の霊安室からの搬送となり、葬儀社の 安置施設へ安置されます。 基本的には警察署でお立合いいただくことになります。しかし、県外など遠方に住んでいるなど特別...

 
 
警察から「○○さんが孤独死されました」と言われたときの対応方法②

警察庁の統計発表によると、昨年1年間、自宅で亡くなった一人暮らしの人は全国で約7万6000人とされています。単純計算にはなりますが、1日で200名以上の方々が誰にも看取られず静かに息を引き取っています。 現代の日本は高齢者の独居化が大変なスピードで進んでおり、孤独死は他人事...

 
 
bottom of page